おはようございます☀
ここ最近、北陸も梅雨入りしたようですが
気持ちの良い天気が続いております☺
気温も25℃前後と外で遊ぶには持って来いの良い気温です☺
保育所では毎日園庭や散歩をしたり日向ぼっこなど外で日光浴を楽しんでおります♪
帰宅後も日がまだ高いので近くの公園に遊びに行ったり
自転車を漕いだり親子時間を過ごしております♪
お姉ちゃんは妹の面倒をよく見てくれるようになり昨日は離乳食も上手にあげてくれました☺
口からこぼれそうなご飯もスプーンですくってまた上手に口に運んでくれたり
出来ることが増えたなぁ~としみじみ感じます。
明日8ヶ月を迎える妹ちゃんは
下手くそながらずりばいが出来るようになり目標に向かって頑張って進んでおります。
最近は後追いが激しい抱っこマンになっていて
ちょっと離れたりちょっとおろすとギャン泣きです💦
常におんぶか抱っこで肩と首がゴリッゴリッ…
落ち着いてトイレにも行けません(笑)
旦那様が朝早く
帰宅も娘たちが寝た後なので
毎日ワンオペ育児。
私自身できた人間ではありませんのあれもこれも抱え込むと
余裕がなくなり長女についきつく怒ってしまうことが多々ありました…
帰宅後の時間が流れが凄まじく
すぐお風呂に入れてご飯作って食べさせて
洗濯してその間に寝かせてそして掃除して‥‥
イライラ絶好調♡
最近これをやめました☺
効率よく動けないことを知っているし
動ける人でも自分の意志に反して子供行動は読めません。
ほっとくことも出来ませんし…
なので私はこの中の夕飯づくりを徹底的に手を抜くことに決めました♡
冷凍食品を駆使して
もう野菜はカットしてあるもの
お肉も切れているもの
おかずは包丁まな板使わず全てフライパン放り込んでOK!!
夕方子供が疲れて寝てしまいそうなときは
無理して起こさず納豆ご飯やおにぎりをパッと食べさせたり
その前にもう寝てしまったらそのまま
おやすみなさい🌙
家事を頑張るよりも余裕をもって子供と触れ合う時間を過ごそうと決めました☺
無理することは自分にも子供にも良くないですよね( *´艸`)
少し甘えてみようと思います✨
先日旦那様の誕生日でした🍰
しかしその2日前…
長女ノロウィルス発症…
そしてしっかり移る私…
ノロウィルス発症のワンオペ育児はさすがに辛かった😿
なんとか次女に移るのは阻止できました💦
誕生日当日は体力がだいぶ回復したのでケーキだけでもと思い作りました。
(ご飯は何作ったか覚えてないくらいものです…)
おいしいと言って食べてくれました☺
まだ食欲が回復していない長女もケーキは美味しいと言って食べてくれました(笑)
私はまだケーキを食べる気分にはなれず…
恐ろしいノロウィルス…
今はすっかり元気になりまして
健康の素晴らしさを感じております♡
コロナも収束しておりませんが
この梅雨時期は食中毒やノロウィルスにもお気を付けください!!
健康第一ですね☆