おはようございます!
ついに初雪降りました!
雪はうっすら積もり吐く息が白くなった今日この頃です。
年末シーズンを向かえ
いつもと変わらない風にお仕事に取り組んでいるはずが
おかげさまで慌ただしい毎日を送らせていただいております。
先日テレビで綺麗な日本語というテーマの番組がやっておりました。
年末年始は一年の中でも特に挨拶が重要になってくるシーズンです。
そのテレビを見ながら綺麗な日本語って素敵だなかっこいいなって凄く勉強になりました。ちょっと本かってみようかしら・・・
その中でも特に印象に残ったのが
『どうぞご放念ください』という言葉です。
無知な私はそんな言葉初めて聞きました。凄い・・・
どんな意味かわかりますか??
簡単にいうと
お礼を言われた時や贈り物を頂くときに
あるいは贈り物を断るときに『もう気を使わないでください』『もう結構です』の最上級に綺麗な言葉になります。
同じことを言っているのに言われている方の感じ方は違いますよね!
人を気持ちよくさせる日本語の大切さを改めて感じさせられたテレビ番組でした。
そしてまだまだ小僧の自分が恥ずかしくなりました・・・
先週の土曜日
娘が生活発表会でした(^^)
娘は念願のプリンセス役をさせて頂きました。
やはり昨年とはぐんと成長していてちゃんと劇になっていることに母は驚きました。
良く頑張りました(^^)
ほっこりさせられた休日となりました♪
今週も半ばです。
ずんずんと年末に近づいております!!
クリスマスプレゼントは決めましたか??
私はまだです♡
楽しみを大いに楽しむためにお仕事もバリバリ頑張らせていただきます!!